高卒面接でよくある質問13選と逆質問例【現役面接官が紹介】
「自己PRを教えてください」「志望動機はなんですか?」「趣味はなんですか?」など、面接では、さまざまな質問をされます。
「残業はありますが大丈夫ですか?」という答えづらい質問にも答えなければいけない時もあるかもしれません。
そのため、「どんな回答をすればいいか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
また、「基本的な質問には回答できるけど、変わった質問には答えられなさそう」と思う方もいるでしょう。
そこで、今回は、高卒面接でよく聞かれる質問集と回答のポイントを紹介します。Ustudyの運営会社である、株式会社TomoniSolutionsで面接官を担当している方からのアドバイスもあるので、じっくり読んでいきましょう。
記事の後半では、逆質問のコツも紹介するので、面接対策にぜひ役立ててみてくださいね。
北海道で高卒就職の情報収集なら『U:story』がおすすめ
高卒の就職について情報発信をしているのが『U:story』です。就職活動を進めるときの情報収集や、悩みを解決することができるメディアになっています。
また、北海道を中心に高卒を募集している企業の情報も発信しています。
高校生の就職活動を、良い方向へ向かわせる情報を発信しているので、就活生にはおすすめのサービスです。
高卒面接でよく聞かれる質問13選【回答のポイントも紹介】
それでは、早速、高卒面接でよく聞かれる質問を確認していきましょう。具体的には下記です。
- 自己紹介をお願いします
- 自己PRをお願いします
- 長所と短所を教えてください
- 学生時代に最も頑張ったことを教えてください
- 好きな教科は何ですか?
- 趣味を教えてください
- 仕事で大切だと思うことは何ですか?
- 当社に興味を持ったきっかけは何ですか?
- 当社を志望する理由を教えてください
- アルバイト経験はありますか?
- 入社後はどの部署で働きたいですか?
- 周りの方からのあなたの評価を教えてください
- 最後に、何か質問はありますか?
回答例を参考にしながら、面接官に好印象を与えられる回答内容を考えていきましょう。
高卒面接でよく聞かれる質問1:自己紹介をお願いします
面接のはじめは、「自己紹介をお願いします」と言われることが多いです。
簡潔に自分のことを紹介する練習をしていきましょう。最初の質問に上手く答えられれば、第一印象がグッと良くなります。
自己紹介を話すときには、下記のポイントを意識してみてくださいね。
- 1分間程度でまとめる
- 自分の基本情報のみ話す
具体的な回答例は下記です。
○○高等学校から参りました、○○と申します。野球部に所属しており、ポジションはショートです。他の野手への声かけを徹底しており、声がよく通って指示が聞きやすいと、周りから評価していただきました。元気の良さはもちろん、前向きな姿勢が私の持ち味だと感じています。面接ではありのままの自分を感じてもらえるように、臨みたいと思います。本日は、よろしくお願いします。
高卒面接でよく聞かれる質問2:自己PRをお願いします
自分を知ってもらうためではなく、アピールするためにある自己PR。
自分の強みをしっかりと伝えましょう。
面接官に響かせるためには、具体的なエピソードを交えて、回答するのがポイントです。
下記の項目を意識して、自己PRを伝えましょう。
- 結論(自分の強み)を回答の最初に伝える
- 具体的なエピソードを紹介する
- どんな場面で活躍できるか伝える
これらのポイントを意識するだけで、面接官に好印象を与えられますよ。
回答は下記内容を参考にしてみてくださいね。
私の強みはリーダーシップを発揮し、周りの人をまとめられることです。学生時代は、サッカー部に所属しており、キャプテンとしてチームをまとめておりました。
最もリーダーシップを発揮できたのは、3年生最後の夏の大会前です。当時のエースが、大会前に骨折してしまい、夏の大会には出られないことが決まった時チームは一気に士気が下がりました。
しかし、そんなときにくよくよ悩んでいてもしょうがないと、チームの部員に声をかけて、エース抜きでも勝ち上がっていこうと声を掛けました。結果として、3回戦敗退という結果になってしまいましたが、3回戦に進めただけでも大奮闘でした。
このような経験から、どんな逆境の時でもリーダーシップを発揮して、組織を引っ張っていく力を身に付けました。
このスキルは御社の業務内でも十分に発揮できるので、持ち前のリーダーシップを発揮して活躍していきたいと思っております。
高卒面接でよく聞かれる質問3:長所と短所を教えてください
「あなたの長所と短所は何ですか?」という質問に、上手く答えられると好印象を与えられます。
なぜなら、長所を答えることはできても、短所を上手に答えることは難しいからです。
例えば、「短所を素直に回答する」「短所の内容だけ紹介する」というのは、あまり印象的ではありません。
短所を回答するときは、自分がどのように改善しようとしているのかも回答しましょう。そうすることで、「改善する努力」をアピールできますよ。
長所も短所も、具体的なエピソードを交えて話せるとより、面接官に良い印象を与えられます。
私の短所は優柔不断なところです。たとえば、レストランでメニューが多いと迷ってしまうことが多く、時間をかけて判断に迷うことがよくあります。しかし、その分慎重に比較して考えることで、後悔のない選択ができます。今後は、スピーディーかつ正しい判断ができるように決断力を高めたいと思っています。
高卒面接でよく聞かれる質問4:学校生活で最も頑張ったことを教えてください
必ずといっていいほど、質問される「学校生活で最も頑張ったことについて」。
部活やボランティア活動、アルバイトなど、あなたが一番力を入れたことについて話しましょう。
「どう伝えればいいのか分からない…」という方は、下記のポイントをおさえておきましょう。
- 一言で、何を頑張ったのか?
- なぜその活動を始めたのか
- どんな課題に取り組んだのか
- 課題に対して何を工夫したのか
- 工夫の結果、どうなったのか
- その経験から、何を学んだのか
上記を押さえておくだけで、好印象を与える内容を作れます。回答内容を考える時には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
高校生活で一番頑張ったことは「吹奏楽部の活動」です。
年に数回あるコンクールには、30〜40人の編成で出ていましたが、昨年の冬、部活内で選抜された5人で「アンサンブルコンクール」に出場する機会がありました。少人数でコンクールに出るのが初めてだった上に、私はリーダーを任されていました。
曲を決める時点でもさまざまな意見が出て、なかなかまとまりませんでしたし、練習に対する熱量も人それぞれで、中には「自分は本番に強いタイプだから大丈夫」と練習を休むメンバーもいました。たった5人のメンバーでも、一つのことを成し遂げるのは大変だと感じました。
何度も壁にあたりましたが、最後はみんなまとまって、一生懸命に練習でき、本番の感動は一生忘れることはありません。それに一緒に出場した仲間は、今では信頼できる友人になりました。
高卒面接でよく聞かれる質問5:好きな教科は何ですか?
「好きな教科を聞いて何が分かるんだろう…」と思うかもしれませんが、面接官は応募者の強みを知ろうとしています。
たとえば、「私の好きな教科は数学です」と回答した場合、面接官には「数学が好きだから、分析するのが得意そうだな」と考えるでしょう。
好きな教科を回答するときは、なぜその教科が好きなのかもあわせて回答するように意識しましょう。
理由も説明できれば、回答内容に説得力が増しますよ。
高卒面接でよく聞かれる質問6:趣味を教えてください
「趣味を聞かれて、”ゲーム”や”読書”と素直に回答してもいいのだろうか…」と悩む方もいるでしょう。
一見、マイナス評価に思える”インドアな趣味”でも、語ることができれば問題ありません。
しかし、本当は読書が趣味なのに、アウトドアが趣味という、嘘をつくのはNGです。
面接官もアウトドアが趣味だと、深掘りされた質問をされた時に、回答に困ります。
嘘はつかず、かつマイナスに捉えられないために、具体的なエピソードを盛り込みましょう。
高卒面接でよく聞かれる質問7:仕事で大切だと思うことは何ですか?
この質問の回答によって、応募者の志望度を確認しようとしています。
好印象を与えるためには、職種によってどんなことが必要なのか、どんなやりがいがあるのかなどしっかりと企業研究をしなければいけません。
書籍やインターネットだけではなく、職場見学にも行って企業研究を進めましょう。
ホームページや求人票では分からなかったことも学べますよ。職場見学については、下記記事を参考にしてみてくださいね。
回答のポイントは、お客様のために、どのような想いや行動で仕事をしているかという予想をすることです。
高卒面接でよく聞かれる質問8:当社に興味を持ったきっかけは何ですか?
志望動機を聞かれていると思いがちな質問ですが、若干意図が違います。
”興味を持ったきっかけ”を聞かれているため、面接官が知りたいことは過去のことです。
つまり、自分自身がどんな時に企業を知り、どの部分に関心を持ったかを伝えることがベストです。
具体的な回答内容については、下記内容を読んでみてくださいね。
高卒面接でよく聞かれる質問9:当社を志望する理由を教えてください
企業への熱意、本気度を確認するための質問です。志望動機を聞く質問は、「過去→現在→未来」を意識して回答しましょう。
”興味を持ったきっかけ(=過去)”、具体的なエピソードをもとにした”自分の強み(=現在)”、”今後のビジョン(=未来)”を話すことができれば好印象です。
下記の記事では、好印象を与えるための志望動機の作り方を紹介しています。
また、参考にしたい例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
高卒面接でよく聞かれる質問10:アルバイト経験はありますか?
学校生活で頑張ったことを聞かれているのと似た質問です。アルバイト経験がなければ、”ありません”と素直に答えましょう。
経験がある場合は、アルバイトからどんなことを学んだのかを話せるようにすると好印象です。
単にアルバイト経験があることを話すだけでは、面接官に更に好印象を与えられないので、事前に内容を整理しておきましょう。
高卒面接でよく聞かれる質問11:入社後はどの部署で働きたいですか?
質問する理由は単純で、希望部署を知りたいからです。
回答する時には、なぜその部署がいいのか具体的なエピソードも交えて話しましょう。
理由が分かれば、回答内容に説得力が増し、より希望部署で働ける可能性が高まりますよ。
高卒面接でよく聞かれる質問12:周りの方からのあなたの評価を教えてください
長所と短所を聞いているのと同じような質問です。
周りからの評価を知って、あなたがどんな人なのかを知ろうとしています。
きちんと回答するためには、事前に家族や友達から自分のことをどう思っているのか聞いておく必要があります。
短所だと思っていたところは、実は、他人からすれば良いと思われていたり、長所と思っていたところが短所だと思われていたりと、評価が自分と違うことがあります。
なぜそう評価しているのかも知ることで、回答に役立てることができるため、理由も聞いてみてくださいね。
高卒面接でよく聞かれる質問13:最後に、何か質問はありますか?
面接の最後には、必ず逆質問をされます。面接官の意図としては、志望動機を聞くのと同じように、企業への本気度を確認したいからです。
そのため、「特にありません」や「大丈夫です」などの答え方は、志望度が低いと思われてしまいます。
企業への最後のアピールだと思って、質問内容は事前に考えておきましょう。
面接の最後に逆質問をすると好印象につながる【逆質問例あり】
上述したように、逆質問をすると志望度が高いと判断され、好印象につながりやすいです。
ここからは、逆質問の参考例を紹介していきます。
「どんな逆質問をすれば好印象を与えられるだろう…」と考えている方は、ぜひ役立ててみてくださいね。
例文1:御社で活躍している人に、何か共通点はありますか?
これから入社する会社で活躍するための意欲的な姿勢をアピールできます。
共通点を知ることで、「これから努力しようとしているんだ」という企業への熱意が伝わりやすいため、参考にしたい質問です。
例文2:入社する上で、覚悟しておいてほしいポイントを教えてください
入社後のミスマッチを防ぐための逆質問です。
アピールチャンスとはいえ、会社との相性をたしかめておく質問も大切。
覚悟してほしいポイントを事前に知ることで、入社後に「こんなはずではなかった…」と思う可能性は少なくなりますよ。
内定をもらった後のことも考えて、逆質問の内容を考えてみましょう!
例文3:◯◯資格を持っていますが、御社のどのような仕事で活かすことができますか?
逆質問の時に、資格や経験をアピールするときは、自慢話にならないように注意。
「自分の長所や強みをアピールしよう!」と思うと、上から目線な印象を与えることもあります。
「△△が得意」と伝えるよりも、「〇〇の経験を活かしたいのですが…」と話すことで、謙虚さが伝わりやすいため、参考にしてみてくださいね。
高卒面接では質問への回答をたくさん準備しておこう!
高卒面接で好印象を与えるためには、質問への回答準備が必要です。どれだけ自分と企業について理解しているかがポイントになります。
本記事を読み、自分が対策できていなかった質問は、自己分析と企業研究を行い、回答内容を考えてみましょう。
自己分析については下記記事を参考にしてみてくださいね。
効率の良い分析方法を詳しく解説しているため、「できるだけ就活の時間を取りたくない…」という方にもピッタリですよ。
また、企業研究が必要な方は下記記事をチェック!
企業のどんなところを調べればよいのか詳しく紹介しています。
上記の記事も参考にしながら、面接対策を進めてみてくださいね!
コメント